送 信 塔 見て歩き
鷹森山 (青森市)
青森県 テレビ・FM基幹放送所 2009年5月撮影
青森県のテレビ基幹局は、VHFは鷹森山(標高162m)、UHFは馬ノ神山(標高549m)に分かれています。
(デジタルはUHF波につき馬ノ神山です。)どちらも青森市中心部からは南西から西方向にあります。
双方の直線距離は、約7.5Kmほどです。(両方を訪問するには、道路は かなり大回りです。)
VHF基幹局のある鷹森山は、青森市中心部からは南西方向になります。 JR奥羽線の鶴ヶ坂駅から数百メートル
北にある分岐から入ります。
奥羽線の踏切を渡り、林道を道なりに進むと途中の女蛇山には、RABラジオ放送所もあり、当テレビ放送所で
行き止まりです。
|  青森VHF基幹局の全景です。 向かって左がNHK、右がRABです。 |  局舎を拡大しました。 | 

局舎前は、広く開いています。
|  こちらは、国道7号線から県道247号への交差点付近からの撮影です。 奥に鉄塔が見え、手前にJR奥羽線が走る、気に入った構図です。 ただ、当日は曇天で、しかも時刻表を持っていなかったため、列車の通過時刻が分からず |  左記場所からの拡大です。鉄塔の並びもきれいです。 | 

女蛇山のRABラジオ放送所前から撮影。
 
|  ここが、鷹森山(女蛇山を含む)への入口です。 ちょうど道路が緩くカーブしている場所で 見落としそうです。 | ; |  親切な案内表示もあります。 | 
|  | 道幅は、そんなに狭くはありません。JRの踏切を越え、しばらく行くと未舗装になります。 道路状態は、凸凹していますが、ゆっくり走れば問題ありません。 女蛇山から鷹森山の間は、わだちが深いので、より慎重な運転が必要です。 | 
  隣接している放送所ですが、個別に紹介します。
 
|  NHK横から東北自動車道が見えました。 |  拡大しました。 | 
|  上記画像位置付近から撮影した鉄塔群です。 | 東北自動車道からは、北向き走行中に正面に鉄塔が見える場所がありました。 また、RABラジオ塔が見えるポイントもあります。 | 
ところで、青森基幹局を訪問した日は、曇天で今にも雨が降り出しそうな暗さでした。しかし、翌日は目が覚めると快晴でしたので
予定を一部変更し、2日続けて訪問しました。一部、曇天の画像があるのは、そのためです。
(訪問二日目に撮影漏れの画像がありました。また、日差しの関係で曇っているほうが、よい画像もありました。)
|  |  | 
放送所データ
| 放送局名 | チャンネル・ 周波数 | 出力 | 空中線形式 | 
| NHK総合テレビ | 3ch | 映像 5KW | |
| NHK教育テレビ | 5ch | 映像 5KW | |
| RAB 青森放送テレビ | 1ch | 映像 5KW | |
| NHK−FM | 86.0MHz | 3KW | 
追記 ・ アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
©2009 送信塔見て歩きWeb