送 信 塔 見て歩き
青森県 ・ 中継局
八戸市のO様提供の画像で紹介します。
八戸(旧アナログNHK&RAB)テレビ・FM中継局 2011年11月撮影   
(比較のため2009年4月撮影のものがあります。)
 
                                       後半に2012年9月撮影のNHKのST撤去後の画像があります。
青森県の八戸テレビ中継局は、VHF中継局(FMを含む)とUHF中継局は、まったく別々の場所に設置されています。
このページはVHF中継局の紹介です。
VHF中継局のNHKとRABは、八戸市中心部から西南西方向へ約10kmの三戸郡南部町天魔平に設置されています。
当中継局は八戸市・三沢市・十和田市など南部地方を広くエリアにしています。
開局はNHK−GとRABが1960年9月、NHK−Eが1962年9月です。また、FMは1965年3月、FM青森が1987年4月です。
NHKとRABは別々に中継局を設置しています。(FM青森はNHKに同居)
|  遠景です。 |  拡大しました。 | 
|  全景です。 |  別角度から。 | 
|  こちらの画像は、2009年4月撮影の パラボラ増設前のものです。 | この地点は、鷹森山にあるVHF基幹局の電波を受信できて、中継局を 設置するには都合のよい場所のようです。 当中継局が開局したのは1960年代初めで、受信親局は基幹局しか 現在は、ルートが変更され、上北中継局受けになっています。 1970年以降開局したUHF中継局(ATV、ABA)と  
      2007年に開局した 
 12段STが3つもあると壮観ですね。 | 
NHK(アナログテレビ&FM)・FM青森 中継局
NHK中継局には、FM青森も同居しています。
|  全景です。 | 
 | 
鉄塔は2本あります。四角鉄塔には総合テレビの12段STが設置され、もう一方の支線式鉄塔には、教育テレビの
    
12段STと2社共用の2L2段のFMアンテナが設置されています。
順番に見ていきます。まずは、総合テレビ鉄塔です。
|  下記の2年前に比べパラボラが増えています。 |  12段STです。 | 

    
こちらは2009年4月撮影のものです。
続いて教育テレビ&FM鉄塔です。
|  先端に12段ST、その下に2L2段です。 |  12段STです。 |  2L2段4面のFMアンテナです。 | 
FM放送は2局とも1993年12月に100Wから500Wへ増力しています。また、同時に指向性も変更(?)しているようです。

    
こちらは2009年4月撮影のものです。
    
上記画像に、パラボラが増えています。
|  局舎です。 |  鉄塔まで、長いラックが延びています。 | 

こちらは2009年4月撮影のものです。以前には、ロゴがありました。
    
現在はケーブルの取り出し口になっています。

    
看板です。テレビのみ記載のようです。
|  NHK−FMの受信点です。 |  FM受信点にも看板があります。珍しいパターンですね。 | 
FM受信点は送信点から、約300m北側にあります。受信アンテナは5素子2列2段です。また、同じ場所にテレビの
予備受信アンテナもあります。
    
なお、FM青森は、総合テレビ送信鉄塔に基幹局受信アンテナがあります。NHK−FMも同じ鉄塔に予備受信アンテナがあります。

    
パラボラは、上北中継局放送波受け(4m)です。
    
また、右はFM青森基幹局受け5素子2列2段八木です。
    
さらに、左上方の5素子八木は、NHK−FM予備受信アンテナです。
| 
 |  別角度から。 | 
|  教育テレビ鉄塔のパラボラです。 |  地面に建つパラボラです。 | 
鉄塔と地面からの支柱にデジタル用のパラボラが増設されました。
アナログテレビ廃止後は、FM中継局のみになるのかと思っていたら、NHKは、デジタル中継パラボラを設置し、
    
今後もデジタル中継設備として機能するようです。
RAB(アナログテレビ)中継局
RAB中継局はNHKに隣接した場所にあります。
|  全景です。 |  鉄塔です。 |  12段STです。 | 
|  局舎です。 |  局舎裏側です。鉄塔は、地面から建っています。 | 
|  局舎のロゴです。 |  表札です。 | 
|  上北中継局放送波受け4mプレートパラボラです。 | 
 | 
RABでは、デジタル用設備の増築は無いようですので、今ある設備は、すべて解体撤去になるのでしょうか。
八戸のO様から2012年9月撮影のアナログ終了後の天魔平の画像の提供を受けました。
| 
 NHKの鉄塔からは、STが消えています。 |  | 
NHK総合テレビの鉄塔の様子です。
|  |  |  | 
続いては、NHK教育&FM鉄塔の様子です。
|  |  |  | 
|  |  | 

テレビ予備アンテナの基礎部分の残骸です。
これも、その後撤去されたそうです。

中継局の地面近くに旧南部町・三戸向きの12素子八木アンテナが新たに見えたそうです。
これも、その後撤去になりました。
RAB中継局については、この時点では大きな変化はないそうです。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | RAB | |||
| チャンネル | 9ch | 7ch | 11ch | |||
| 出力 | 各局とも | 500W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
NHK−FM  81.8MHz  500W
   
FM青森    78.4MHz  500W