送 信 塔 見て歩き
青森県 ・ 中継局
八戸市のO様提供の画像で紹介します。
RAB弘前ラジオ中継局 2013年6月撮影
RABの弘前ラジオ中継局は、弘前市宮川1丁目にあります。桜で有名な弘前公園の東側、土淵川に近い住宅街の中に設置されています。
開局は1957年1月です。JOGEという、最近では珍しくなった独自コールサインを持っています。
(RABは、地域別の独自番組を制作しているのでしょうか。)
追加情報をいただきました。
RABラジオでは、毎週土曜日午後4時台の番組は弘前支局・八戸支局で、それぞれ独自番組を制作しているとのことです。
弘前支局の番組は弘前局・深浦局で、八戸支局の番組は八戸局・十和田局で、それぞれ流れているそうです。
また、平日の番組内でも一部CMは、3方面別々の時間帯があるそうです。
![]() 全景です。 |
![]() 正門です。 |
1995年10月に、局舎更新とともに周波数を1062KHzから1215KHzに変更し、出力も100Wから500Wへ増力しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ロゴです。 |
![]() 看板です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
正門近くの電柱の表示です。「ラジオ青森」とあります。当中継局は1956年12月の開局ですが、RABは1961年10月に社名を
「ラジオ青森」から「青森放送」に変更しています。標識に、NTTとありますので、50年前からあるのではなく、多分NTTと電力会社の
台帳の社名がラジオ青森のままなのでしょう。(未確認です。)
こちらは、RAB弘前支局です。
![]() |
![]() |
中継局データ
RABラジオ 1215KHz 500KW
©2013 送信塔見て歩きWeb