送 信 塔 見て歩き
北海道 ・ 中継局
一部の画像は、埼玉県のF様提供の画像です。
宮の森テレビ中継局 2011年6月撮影 (2017年9月撮影の画像はF様提供)
宮の森中継局は、札幌市中央区宮の森3条3丁目の住宅街にあります。 送信アンテナの方向を見ると、
 
手稲山基幹局の電波を手前の山で遮られ、受信できない地域向けの中継局のようです。
開局は、NHK・HBC・STVが1972年2月、HTBが1972年1月、UHBが1973年9月、TVhが1989年9月です。
2008年12月にデジタル化されています。

 
遠景です。
|  全景です。 |  別角度から。 |  見上げてみました。 | 

 
      局舎です。
| 
 
 
 |  デジタル局舎です。 | 
|  アナログ表札です。 |  デジタル表札です。 | 
|  鉄塔の全景です。三角鉄塔です。 |  別角度から。 | 
|  |  | 
アナログのみの時代も3段で上からNHK2波共用、HBC・STV・HTB・UHB4社共用、TVh単独の順でした。
今の配置は、アナログ・デジタルのチャンネルの並びからみて、上2段はそのままで、3段目のTVhアナログのアンテナにデジタルが
乗っているのような気がします。(未確認です。)
|  37m鉄塔の高い位置に各社の受信アンテナがあります。各チャンネル個別に4セットです。 | 
 
 | 
 
 | 
|  VHF受信アンテナです。後側からの撮影です。 八木アンテナの大きさから見て、上からSTV・HBC・NHK2波と思われます。 |  上の90CRはアナログUHF、下の四角はデジタルの受信アンテナです。 | 
|  逆光で見にくいですが、下の四角も 90CRらしいです。TVhの手稲受けです。 |  GPSです。 | 
|  鉄塔下部です。 |  別角度から。 | 
埼玉県のF様より、2017年9月撮影の画像が届きました。 いつもありがとうございます。

鉄塔横にあったアナログ局舎は撤去済みです。  その他のアナログ設備もすべて撤去済みでスッキリしています。
|  |  |  | 
|  |  | 
|  |  四角の受信アンテナを微妙に角度を変えて2枚。 |  GPSです。 | 
|  |  局舎と表札です。 | 
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | HBC | STV | HTB | UHB | TVh | 
| チャンネル | 53ch | 51ch | 55ch | 57ch | 61ch | 59ch | 31ch | 
| 出力 | 各局とも | 3W | 
アナログテレビ放送は、2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | HBC | STV | HTB | UHB | TVh | 
| チャンネル | 16ch | 29ch | 34ch | 26ch | 20ch | 22ch | 24ch | 
| リモコン | 3 | 2 | 1 | 5 | 6 | 8 | 7 | 
| 出力 | 各局とも | 0.3W | 
©2011-2017 送信塔見て歩きWeb