送 信 塔 見て歩き
北海道 ・ コミュニティFM
本局と阿寒中継局の画像は、N様提供


FMくしろ

「FMくしろ」は、釧路市にあるコミュニティFM局です。釧路市全域(旧阿寒町、旧音別町と阿寒湖温泉地区も含む)をエリアとしています。
1994年11月の開局です。
開局当時の出力は1Wです。その後、1995年6月に10W、2001年10月に20Wに増力しています。
また、2006年11月に阿寒、阿寒湖温泉、音別の3つの中継局を同時に開局しています。

当方は、2011年5月に音別中継局と阿寒湖温泉中継局を取材しました。

また今回(2025年9月)、N様より本局と阿寒中継局の画像提供を受けました。


本局  2025年9月撮影(N様提供)

本局は、釧路市生涯学習センター屋上に設置されています。


遠景です。

 


別角度から見た全景です。

 


さらに別角度から見た建物上部です。

 


屋上部を拡大しました。

 

送信アンテナは、垂直ダイポール2段のようです。 角度を変えて2枚。

 


生涯学習センターの表示(表札)です。
 


阿寒中継局  2025年9月撮影(N様提供)

阿寒中継局は、西阿寒17線の鶴見ヶ丘公園の一画に設置されています。


遠景です。

 


別角度から見た遠景です。


全景と敷地の様子です。

 


鉄塔の見上げショットと鉄塔基部です。

 

送信アンテナを角度を変えて2枚。 形式は垂直ダイポール2段のようです。

 

機器を角度を変えて2枚。

 


表札です。

もう一方の表示です。

 


音別中継局  2011年5月撮影

音別中継局は、音別町中園1丁目の釧路市音別行政センター脇に設置されています。

当日は、天候が悪く時間の関係もあり、やや遠方からの撮影のみです。


遠景です。

 


拡大画像を倍率を変えて2枚。

送信アンテナは、3素子八木1面のようです。

 

阿寒湖温泉中継局  2011年5月撮影

阿寒湖温泉中継局は、釧路西消防署阿寒湖温泉支署の鉄塔に設置されています


消防署の全景です。

 

鉄塔の拡大を倍率を変えて2枚。

天候と撮影位置が悪く見え辛いですが、アンテナは垂直ダイポール2段のようです。

 

送信所データ

エフエムくしろ  76.1MHz   20W (阿寒湖温泉中継局のみ10W)


©2011-2025 送信塔見て歩きWeb