送 信 塔 見て歩き
北海道 (函館山)
一部、提供画像があります。
NHK函館 テレビ・FM 基幹放送所 2009年5月 撮影
北海道の渡島支庁・檜山地方の基幹放送所は、函館市の中心部にも近い函館山の山頂部にあります。駐車場がある東側からの全景です。 NHKとHBC(TVhが同居)は並んでいます。 |
広場がある西側からの全景です。 |
こちらは、東側から見たNHKのみの全景です。 |
広場からの全景です。 |
ロゴです。 |
表札です。 |
ロゴは、建物の東西両側にあります。
鉄塔の全景です。 |
アナデジアンテナの拡大です。 |
別角度から |
鉄塔基部です。 |
銘板を拡大しました。 |
NHKでは、局舎裏(広場に面した側)に新たに円柱形の鉄塔を新築し、既存の局舎屋上の鉄塔からアナログテレビとFMのアンテナを
すべて移転させました。
これは、デジタル化の準備と古い鉄塔が老朽化して、アナログ終了時まで持たないと判断されたのだと思います。(未確認です。)
デジタル化に先立ち2001年12月に、まずFMの送信アンテナを新鉄塔に移転し、アナログテレビも翌1月に移転しています。
また、未確認ですがSTVでもデジタル化の準備としてアナログアンテナをNHKアンテナと共用させたようです。
現在、NHK2波(4,10ch)とSTV(12ch)の3波共用と思われます。
ここで、新鉄塔へ移転前のアナログとFMアンテナの様子です。
古い資料によりますと、1本の鉄塔に6段のスーパーターンが2セット(上がG、下がE)とそれに絡むようにLDが8段(FM)取り付けられていました。
(この形式は、当サイトでは、NHK金沢やSBSのアナログアンテナのページでご覧いただけます。)
それでは、アンテナを個別に見ます。 まずは、先端のアナログアンテナです。
南東面にはアンテナがありません。アナログ時代には、全方向に電波を出していましたが、デジタルでは、青森側(大間方向)には送信していないようです。
このアンテナは、5段で上から2段目と4段目がなぜか素子が45゜ずれています??。 太い支柱の中間に付いたスーパーターンは不恰好です。
屋上の鉄塔は役目を終え、基台部分を残し切断されています。 残った部分には、パラボラや八木アンテナが取り付けられています。
FMらしい八木アンテナが2基見えます。向きから見て、松前と江差にある中継局をモニターしているようです。
2009年5月 |
大阪府のT様提供の2010年10月撮影の画像です。 |
パラボラの構成が変わっています。(左の1基が撤去され、右上に新設されています。)
局舎の東面の地上には八木アンテナが3基、南の青森方向に向いています。 一部、画像を加工しています。
グーグルストリートビューで最近の画像を見ると、向かって一番左のFM用以外の、他の2基(アナログテレビ用)は支柱を残し撤去されています。
この八木アンテナ、ただ青森局をモニターしているだけなのか、回線が切れた時の非常用の予備回線を兼ねているか、気になります。
HBCとの間にあるモニターアンテナです。 アナログ・FM・デジタルの3基あります。 |
GPSもありました。 |
山頂からは、NHK函館放送局が見えました。
放送所データ
アナログ | チャンネル | 出力(映像) | ||
テレビ | NHK総合 | 4ch | 1KW | |
NHK教育 | 10ch | 1KW |
未確認ですが、STVアナログ波もNHK鉄塔から送信されているものと思われます。12ch 1KW
周波数 | 出力 | |||
FM放送 | NHK−FM | 87.0MHz | 250W |
地上デジタル放送 | チャンネル | リモコン | 出力 |
NHK総合 | 18ch | 3 | 1KW |
NHK教育 | 14ch | 2 | 1KW |
当ページは、2019年9月に画像をリニューアルし、記事も大幅に加筆しました。
©2009-2010 送信塔見て歩きWeb