ブルーインパルス 展示飛行
2025年8月2日(土)に「第53回ひみまつり」において、能登半島地震からの復旧・復興を願い、地元を元気づけるために、航空自衛隊「ブルーインパルス」の展示飛行が披露されました。
県内では、2021年4月の「となみチューリップフェア」に続いて2回目の飛行です。 この時は見に行けませんでしたので、撮影は初挑戦です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
編隊飛行の様子です。 当日は、東から西への飛行のみのため、機首が一方向です。 あしからず。
1番機、3番機の拡大です。 なんとか止まっている状態で撮影できました。 (縮小なしの原寸大です。)
上記画像のトリミング前のものです。安物のカメラですので、レンズ端になる5番機はピントが流れています。
展示飛行の演目、サンライズに入る分離開始時の様子です。
サンライズです。 主会場の比美乃江公園に向かって飛行し、開いています。 当方は、JR氷見駅裏の海岸より撮影しています。
御覧の通り、当日はやや雲の多い天候でした。 飛行コースではない東側(この画像の右側)は、雲がありませんでしたが・・・
こちらは、前日(8月1日)午後2から行われた試験飛行の様子です。 この日は、松太枝浜海水浴場で見ていました。
天気は、ほぼ快晴でした。
ハートマークです。 本番でも行われましたが、前日のほうがきれいに見えました。
雲が多かったためなのか2日の本番では行われなかったサクラの展示飛行です。
©2025 送信塔見て歩きWeb