送 信 塔 見て歩き
沖縄県 ・ 中継局
デジタル化後の画像は、T様提供です。


志喜屋テレビ中継局  2009年12月撮影 (2016年12月撮影の画像はT様提供です。)

志喜屋中継局は、南城市知念山里の高台にあります。
今回は時間の関係とルートも未確認のため、通りすがりの遠方撮影です。

アナログ中継局の説明です。
開局は、NHK・RBC・OTVの老舗3社は1982年3月、QABは1997年12月です。
中継局は、パンザマストにボックス型の機器と云う全社共用のミニサテ局です。
送信アンテナは全局共用8素子リングアンテナ2段3面、受信アンテナは老舗3社(NHK・RBC・OTV)4局共用
12素子八木2列で基幹局受け、QABは16素子リングアンテナ2列で基幹局受けです。

QAB開局時に設備を一新しているようです。

2010年9月にデジタル化されました。 デジタル化が遅かったのは、最初は他局でカバーできると判断されていたからのようです。


国道331号から見た遠景です。

 


少し位置を変えてもう1枚。

拡大しました。 全景です。

 


送信アンテナです。

受信アンテナです。

受信アンテナはVHFが各社共用で12素子2列八木、QABは16素子2列リングアンテナ、各社とも豊見城基幹局を受けています。
先端のUHFアンテナは、何なのか不明です。デジタルモニター試験用???。



最初の画像とは反対側の国道331号から撮影。

送受信アンテナを拡大しました。

続いて、T様よりデジタル化後の画像の提供を受けました。 撮影は2016年12月です。

資料が無くはっきりしませんが、デジタルでは親局を送信点で受けているほかに、もう1か所受信点があるようです。


中継局は樹林の中にあるようです。

アンテナ部の拡大です。

アナログとデジタルでは、アンテナ形式が違うようです。

 

続いて、もう1か所の受信点です。

こちらは、送信点から北へ200mほど離れた場所です。
通り沿いにあります。

全景です。

 


受信アンテナです。

 


機器です。

当中継局では、局によって受信点が違うのか、ダイバシティ受信
なのかは未確認です。


受信所の表札です。
離れた場所の受信点の表札には、NHKの表示しかありませんので、NHK単独かもしれません。

画像をありがとうございました。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 RBC OTV QAB
チャンネル 56ch 62ch 60ch 58ch 54ch
出力 各局とも 0.1W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 RBC OTV QAB
チャンネル 20ch 19ch 21ch 22ch 23ch
リモコン
出力 各局とも 0.01W

©2010-2017 送信塔見て歩きWeb