送 信 塔 見て歩き
鹿児島県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。


伊集院テレビ中継局  2017年1月撮影

伊集院中継局は鹿児島県日置市伊集院町下谷口の「愛宕山」にあります。

最初に、かつてのアナログ中継局の説明です。
開局はNHKが1971年12月、続いて開局したのはKTSで1972年11月です。その後、1982年12月にKKB、
1989年7月にMBC、1995年3月にKYTの順で開局としました。なぜか老舗MBCの開局が遅いです。
鹿児島基幹局のVHF波が届く地域なのでしょうか。

中継局は、NHKとKKBが共用、MBC・KTS・KYTが共用の2グループに分かれて設置されていました。
送信アンテナは、4L1段3面、それぞれのグループで全社共用でした。 受信は、NHKは2波共用1.8m
グリッドパラボラにて串木野中継局受け、MBCは90CRにて鹿児島基幹局受け、KTSとKYTは共用1.8m
グリッドパラボラ、KKBも1.8mグリッドパラボラにて、ともに鹿児島基幹局受けです。

当中継局では、NHK−EとKKBがアナアナ変更の対象でした。

2008年11月にデジタル化されました。

それでは、現在の様子を画像で紹介します。


全景と鉄塔の拡大です。

 

送信アンテナを角度を変えて3枚。 上段がNHK2波共用、下段が民放4社共用です。形式は4L1段3面が2セットです。

 


鉄塔下部の様子です。鉄塔を挟んで両側に局舎があります。

 

NHK局舎と表札です。

 

民放局舎と表札です。

 


オフセットパラボラは、NHK2波共用の鹿児島基幹局放送波受けです。

 


民放4社共用の鹿児島基幹局放送波受け1.8mグリッドパラボラです。
状況が はっきりしませんが、このグリッドパラボラが付いている鉄塔は、旧民放アナログ鉄塔なのかもしれません。
また、パラボラ自体もアナログからの流用の可能性があります。

 

それぞれの局舎に繋がるラックにはGPSがあります。

 


モニターアンテナも2基あります。

アナログ局舎跡でしょうか。

当中継局は、デジタル化に際して、局舎は、NHK・民放とも新築のようですが、デジタル鉄塔がアナログからの継続利用なのか、
新築なのかが、はっきりしませんでした。(高さを上げて、補強されているのかもしれません。) 



付近から見た風景てず。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 MBC KTS KKB KYT
チャンネル 43ch 54ch 51ch 47ch 27ch 45ch
出力 各局とも 3W

当中継局では、NHK−EとKKBがアナアナ変更の対象でした。以前のチャンネルは、NHK−Eが41ch、
KKBが39chでした。

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 MBC KTS KKB KYT
チャンネル 15ch 13ch 16ch 21ch 14ch 19ch
リモコン
出力 各局とも 0.3W

©2018 送信塔見て歩きWeb