送 信 塔 見て歩き
福岡県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。


宝珠山テレビ中継局  2012年1月、2013年9月撮影

宝珠山(ほうしゅやま)中継局は大分県境にも近い、朝倉郡東峰村の土師山(どしやま)にあります。当中継局はアナログでは、
基幹局→久留米局→杷木局→当局の3段中継です。朝倉市北東部から東峰村南部地域がサービスエリアのようです。
2008年11月にデジタル化されました。

まずは、アナログ中継局の説明です。
開局は、NHKが1970年4月、民放4社が1985年8月です。(TVQは開局していません。)
NHKと民放は局舎は共用ですが、鉄塔は別々のものを使っていました。NHKの送信アンテナは4L1段3面、民放は4D2段3面です。
受信は、NHKと民放はそれぞれ4mグリッドパラボラで杷木中継局受けです。

匿名希望様より2012年1月撮影の画像に続き、2013年9月撮影の画像が届きましたので紹介します。下方をご覧ください。


始めは、2012年1月撮影のものです。


NHKと民放の鉄塔です。

 


NHK鉄塔です。支柱式の14m高です。

民放鉄塔です。自立式の17m高です。

パラボラは、すべて杷木局方向です。4mグリッドは民放アナログ用が、まだ残っているようです。
右写真の赤いアンテナ(4D)は民放のアナ・デジ兼用と思われます。

デジタル伝送は、パラボラが小さいのでTTLと思われます。

 


全社共用のアナログ局舎です。NHKのみデジタルで継続利用です。


表札です。

 


民放デジタル局舎です。新築です。
 

 


民放デジタル表札です。

ラックは、民放鉄塔に繋がっています。


ここからは、2013年9月撮影の画像です。

前回訪問時と大きな変化は無いようです。

遠景です。

 

NHK中継局です。

送受信アンテナです。

 


民放アナログケーブルがまだ残っているようです。

NHK鉄塔の銘板です。

 

続いて、民放デジタル中継局です。

送受信アンテナの様子です。

 


局舎です。

GPSです。

アナログ時代の銘板です。

 


周囲の樹木にペンキやテープでマーキングがされてあり、何か工事が行われるようです。


付近にある福岡県の土師山防災行政無線局画像です。

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 RKB KBC TNC FBS
チャンネル 45ch 47ch 24ch 16ch 51ch 59ch

出力

各局とも 10W

TVQは、アナログでは開局していません。
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 RKB KBC TNC FBS TVQ
チャンネル 28ch 47ch 49ch 37ch 34ch 32ch 26ch
リモコン
出力 各局とも 1W

©2012-2013 送信塔見て歩きWeb