送 信 塔 見て歩き
山口県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。


上関・平生南テレビ中継局  2017年12月撮影

上関・平生南中継局は、山口県の瀬戸内海沿い、熊毛郡上関町室津の皇座山中腹に設置されています。
この2局は同じ場所にあります。


ふもとから見た遠景です。

当地にはアナログ時代は、上関(かみのせき)中継局のみが設置されていました。
一方、デジタルでは、2009年1月に上関中継局とともに、併設される形で平生南(ひらおみなみ)中継局も同時に開局しています。
この2局、主に東方向に水平偏波で扇形に送信しているのが上関中継局、北方向へ垂直偏波で細長く送信しているのが
平生南中継局です。

ここでアナログ時代の上関中継局の説明です。

開局は、NHKが1973年11月、KRYとTYSが1993年3月です。YABはアナログでは開局していません。
局舎はNHKと民放は分かれていますが、送信鉄塔は共用です。
また、送信アンテナは、全社共用4L2段2面です。
受信は、NHKは2波共用3mグリッドパラボラにて柳井中継局受け、KRYは1.8mグリッドパラボラにて柳井中継局受け、
TYSは1.8mグリッドパラボラにて基幹局(大平山)受けです。
なお、NHKは民放開局時の1993年3月に親局を柳井中継局に変更しています。

それでは、現在の様子を画像で紹介します。



上記画像の拡大です。

全景です。

デジタルでは、アナログで開局しなかったYABを含め、全社共用で設置されています。

 

鉄塔の様子を角度を変えて2枚。

 

先端の送信アンテナは、上関中継局のもので全社共用4L2段2面です。

 

4L2段2面の下、北向き1.8mグリッドパラボラは、平生南中継局の送信アンテナ(垂直偏波)です。

さらに、その下の2mプレートパラボラは、全社共用の柳井固定局TTL受けです。方向が同じなのは偶然です。

 


当中継局には、NHK固定局が併設されています。
南西に向く、このプレートパラボラは長島中継局向けのTTLです。(長島中継局はNHKのみの開局です。)

 


局舎です。

表札です。

 


銘板が3枚あります。順に見ていきます。

 


左は、上関中継局のものです。

中央は、平生南中継局です。

右は、鉄塔製作関係です。

 


GPSです。

 

中継局データ

アナログ

上関中継局 NHK総合 NHK教育 KRY TYS
チャンネル 43ch 45ch 48ch 50ch
出力 各局とも 3W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル

上関中継局 NHK総合 NHK教育 KRY TYS YAB
チャンネル 40ch 44ch 43ch 46ch 42ch
リモコン
出力 各局とも 0.3W

平生南中継局 NHK総合 NHK教育 KRY TYS YAB
チャンネル 49ch 44ch 43ch 46ch 51ch
リモコン
出力 各局とも 0.1W

©2018 送信塔見て歩きWeb