送 信 塔 見て歩き
広島県 ・ 中継局
広島県のT様提供の画像で紹介します。


河内テレビ中継局  2013年5月撮影

河内(こうち)中継局は、東広島市河内町入野の篁山(たかむらやま)にあります。2008年7月にデジタル化されました。

T様から2013年5月撮影の画像が届きました。撮影時点で、まだアナログ設備が残っています。詳細な画像をいただきましたので、
全面的に差し替えます。

以前のページはこちらからご覧いただけます。


まずは、遠景と同じ場所からの拡大画像です。

 


局舎の画像を3方向から。いずれも、合成画像です。

 

 

 



アナログ・デジタル両鉄塔です。

 


それでは、アナログ設備から紹介します。


アナログ鉄塔です。

 

アナログアンテナです。

アナログ中継局の説明です。
鉄塔は共用ですが、局舎・送信アンテナはNHKと民放は別々です。送信アンテナは4L1段2面(垂直)で、上がNHK、下が民放です。
民放のほうは赤く塗られています。
受信は、NHK2波とRCC・HTVは約350m離れた場所で3mグリッドパラボラで大崎・竹原中継局受け、HOMEとTSSは中継局内の
1.8mグリッドパラボラで絵下山受けです。

 

NHK局舎と表札です。

 

民放局舎と表札です。
RCCとHTVは、NHKと同時に1970年11月開局、HOMEとTSSは同時に1983年5月開局です。そのため、表示形式が違っています。

 


アナログモニターアンテナです。
こちらはHOMEとTSSのアナログ受信パラボラです。絵下山受け。

 

銘板があります。なぜか、RCCとHTVはダブってあります。

 

離れた位置にあるアナログ受信パラボラです。大崎中継局向きと思われます。 奥の八木は、高見山受け?。

手元の資料では、NHK2波とRCC&HTVは、別々の3mグリッドパラボラとなっていますが、パラボラは1基しかありません。
また、8素子八木については、資料には記載がありません。想像するに、NHK−E大崎局(親局)がアナアナ変更でチャンネルが変更され、
電波状況が変わり、高見山受けに変更されたのかもしれません。(パラボラは、NHK−G・RCC・HTV共用に変更?)

 


大崎・竹原受け3mグリッドパラボラ

高見山受け?。


受信局舎の表札です。

 


続いてデジタル設備です。

全景と局舎・表札です。NHKアナログ局舎の脇にデジタル局舎が建設されたようです。

 

送信アンテナです。

 

こちらのプレートパラボラはNHKの竹原固定局受けTTLと思われます。

 

別角度から。 

 


パラボラ銘板です。

 


こちらの受信オフセットパラボラは、民放の絵下山放送波受け
と思われます。

プレートパラボラとオフセットパラボラは向きが違います。

 


このリングアンテナは、NHKの竹原受け予備でしょうか。

 


鉄塔の銘板です。

GPSです。

送信モニターと別中継局(?)のモニターです。

 


篁山には、FM東広島の中継局もあります。

全景と鉄塔の拡大です。

 

FM東広島中継局は、地元行政無線局に同居しています。また、番組はケーブル伝送のようです。

 



付近には携帯電話の基地局もあるようです。


ところで、篁山は標高535mで、山頂近くにある竹林寺へ向かうハイキングルートが整備されているとのことです。
今回、その関連画像も提供していただきましたので紹介します。

 

東広島市のHPによると、竹林寺は『標高535mの篁山の山頂付近にある寺院で、縁起によると天平2(730)年に行基によって建立されたと伝わっています。
本堂は国の重要文化財に指定されており、永正8(1511)年に再建されました。また、木造地蔵菩薩半跏像や護摩堂・十王堂、縁起絵巻など数多くの県・市指定
重要文化財が伝わっています。
また、寺付近は竹林寺用倉山県立自然公園に指定されているほか、境内は竹林に囲まれ、春は山ツツジや桜、夏は紫陽花や蓮、秋は銀杏・紅葉などの樹木が
訪れる人の目を楽しませてくれます。』とのことです。

 

 

 

 


境内の様子です。合成

 

案内板を順不同で貼り付けておきます。

 


 

 



中継局付近から見た風景です。

 


最寄のJR入野(にゅうの)駅です。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 RCC HTV HOME TSS
チャンネル 45ch 47ch 43ch 41ch 37ch 39ch
出力 各局とも 10W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 RCC HTV HOME TSS
チャンネル 21ch 13ch 16ch 17ch 20ch 28ch
リモコン
出力 各局とも 1W

©2013 送信塔見て歩きWeb