送 信 塔 見て歩き
和歌山県 ・ 中継局

N様提供の画像で紹介します。


有田箕島テレビ中継局  2021年6月撮影

有田箕島(有田)中継局は、有田市箕島の愛宕山に置局されています。JR紀勢本線・箕島駅のすぐ北側の高台です。
中継局の名称は、NHKは有田箕島、民放は単に有田と名乗っています。

最初にかつてのアナログ中継局の説明です。
開局はNHKが1966年4月、大阪民放4社が1969年12月、WTVが1974年4月です。NHKと民放の2グループに分かれて設置されています。

送信アンテナは、NHKは2波個別の4L1段3面(上段がG)、民放もMBS・ABC・WTVとKTV・YTVの2グループに分かれています。
形式は、4L1段3面です。(上段はKTV・YTV)

NHKでは、デジタル化時にアナログアンテナを上段に集約したようです。民放は、反対に下段にアナログアンテナを集約したようです。

受信は、NHKは約190m離れた地点で、共用2.4mグリッドパラボラにて海南中継局受け。
民放5社は約120m離れた地点で全社共用4mグリッドパラボラにて海南中継局受けです。

NHKは2008年2月に、民放は翌3月にデジタル化されました。

それでは、現在の様子を紹介します。 まずは、遠景からです。



南西側ふもと、紀勢本線沿いからの遠景です。

 


拡大しました。

 


さらに拡大、2基の鉄塔が見えます。

別角度から。

NHK中継局

局舎・鉄塔ともアナログからの継続利用です。


鉄塔です。

アンテナ部の拡大です。

 

送信アンテナを角度を変えて3枚。形式は、アナログと同じく4L1段3面です。

 

局舎を角度を変えて2枚。

 


ロゴです。

表札です。

 


1.2mプレートパラボラは、海南中継局に併設の
岩屋山固定局TTL受けです。

引き込み部です。

 


GPSです。

モニターアンテナです。

 


民放共用中継局

こちらの中継局も、アナログからの継続利用です。

全景を角度を変えて3枚。

 

送信アンテナを角度を変えて3枚。 こちらも形式は、4L1段3面です。

 


敷地の様子です。 いくつか局舎があります。

 


メインの局舎です。

電源局舎と、もう一棟あります。

 


表札です。

 


モニターアンテナです。
パラボラが2基設置されています。  角度を変えて2枚。

下段の2mプレートパラボラは、5社共用海南固定局TTL受け、
上段の1.2mプレートパラボラは、大阪民放4社共用下津中継局TTL送りです。

 


ラックです。

GPSです。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 MBS ABC KTV YTV WTV
チャンネル 43ch 45ch 35ch 37ch 39ch 41ch 33ch
出力 各局とも 10W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 MBS ABC KTV YTV WTV
チャンネル 23ch 13ch 16ch 15ch 17ch 14ch 20ch
リモコン 10
出力 各局とも 1W

©2021 送信塔見て歩きWeb