送 信 塔 見て歩き
兵庫県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。


川西けやき坂テレビ中継局  2016年4月撮影

兵庫県川西市周辺は地形が複雑なのか、狭い地域に複数の中継局があります。当中継局もその一つです。

川西けやき坂中継局は、川西市けやき坂1丁目、川西市水道局の「けやき坂配水池」に面した道路沿いにあります。
当中継局は「けやき坂」地域と隣接の「清和台」地域をエリアにしているようです。

はじめに、かつてのアナログ中継局の説明です。
当中継局は1985年3月に全社同時に開局しています。設備は、鉄塔(35m三角鉄塔)は全社共用ですが、局舎と
送受信アンテナはNHKと民放5社の2グループに分かれいます。
送信アンテナの形式は4L1段2面で上がNHK2波共用、下が民放5社共用です。受信アンテナは、どちらも1.8m
グリッドパラボラにて川西北 ・ 猪名川局 (同一場所にありますが、NHK・SUNと大阪民放とでは局名が異なります)を
受けていました。

アナログ設備は撤去済みのようですので、後ほど画像で確認します。2009年4月にデジタル化されました。

それでは、現在の様子を画像で紹介します。


デジタル中継局は、アナログ中継局の大部分を継続利用しています。


全景(上)と送信アンテナの拡大(右)です。
送信アンテナは、先端部と張り出した位置の2か所にあり、不自然です。どうしてこうなったのでしょうか。

 


NHK2波共用デジタルアンテナです。

民放5社共用デジタルアンテナです。

アナログ時代には、先端にNHK2波共用アンテナ、そのすぐ下に民放5社共用アンテナが取り付けられていました。

アナデジサイマル時代になると、先端のNHKアンテナはアナデジ共用のものに取り替えられ、民放デジタルアンテナは、
張り出した形で取り付けられました。

アナログ終了後に取り外されたのは、2段目にあった民放共用アンテナのみで、今の形になったと云う訳です。
今のNHKデジタルアンテナは、アナデジ共用型を、そのまま使っていると思われます。

 


敷地の様子です。

 

NHKのアナログ局舎は道路側の看板横に電話ボックス型のものがありましたが撤去済みです。    右画像はデジタル表札です。
局舎が在った場所は、コンクリートで補修されています。
デジタル局舎は、画像のように、後方に新築されました。

 


鉄塔下部です。 両側からラックが延びています。

NHKの看板です。

看板をよく見るとNHKの看板なのにNHKと民放の配置が書いてあります。 ただし、アナログ時代のものです。

 

民放局舎は、アナログ時代からの継続です。(左側の一棟は、アナデジサイマル時代に増築されているようです。) 右画像は看板です。

 


受信パラボラです。プレートパラボラとグリッドパラボラの2基あります。
アナログ時代には、グリッドパラボラが、2基 横並びでした。

 


1.2mプレートパラボラの拡大です。
NHKとSUN共用の川西北固定局TTL受けです。
 

1.8mグリッドパラボラの拡大です。
このパラボラは、民放4社共用で、デジタル化時にアナデジ共用受信用に
取り替えられたものが、今もそのまま使われています。

 

GPSが2か所にあります。

 


銘板です。アナログ時代のものでしょうか。3枚あります。

 

中継局データ

NHK総合 NHK教育 MBS ABC KTV YTV SUN
チャンネル 49ch 51ch 55ch 57ch 59ch 61ch 53ch
出力 各局とも 1W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 MBS ABC KTV YTV SUN
チャンネル 34ch 36ch 16ch 15ch 17ch 14ch 26ch
リモコン 10
出力 各局とも 0.1W

Copyright ©2016 mitearuki.  All rights reserved.