送 信 塔 見て歩き
兵庫県 ・ 中継局
匿名希望様提供の画像で紹介します。


南淡テレビ中継局  2016年5月撮影

南淡中継局は、南あわじ市の押登岬に設置されています。住所は、南あわじ市阿万吹上町になります。

最初は、アナログ中継局の説明です。
当中継局の開局はNHKが1972年9月、続いてSUNが1973年12月です。大阪民放4社が開局したのは、ずっと後の1986年11月です。
中継局の組み合わせは、NHK・SUNと大阪民放4社の2グループに分かれています。
送信アンテナは4L2段2面(垂直偏波)それぞれのグループで全局共用です。
受信は、NHK−GとSUNは、3mグリッドパラボラにて摩耶山受け、NHK−Eは、約100m離れた場所で8素子八木2列2段にて生駒山受け。
大阪民放4社は、送信点で各社個別の12素子八木2列2段×2を組み、スペースダイバシティ受けです。(スペースダイバシティは1994年9月から)

他サイトのアナログ時代の画像を見ると、中継局の周りに八木アンテナが林立している様子が分かります。
なお、アナログ設備は、すべて撤去済みです。

デジタルも同じ組み合わせて中継局を設置しています。2010年3月にデジタル化されました。送信アンテナの形式もアナログと同じです。
大きく違うのは受信ルートで、全社、淡路三原固定局受けTTLになっています。

それでは、現在の様子を画像で紹介します。



遠景です。

 


NHK・SUNの拡大です。

大阪民放4社の拡大です。

 


全景です。  手前・大阪民放4社、奥・NHK&SUN


それでは、個別には紹介します。 最初にNHK・SUN中継局です。


全景と鉄塔の拡大です。

デジタル中継局は、アナログ中継局の隣に局舎・鉄塔とも新築されました。

 


トップ部です。

送信アンテナです。

 


局舎です。

表札です。

 


淡路三原固定局受けTTLパラボラとケーブルです。

 


ラックです。

GPSです。

銘板です。

 


次に大阪民放4社共用中継局です。

鉄塔を角度を変えて2枚。

 


トップ部です。

送信アンテナです。アナログは撤去済みです。

 


敷地の様子です。

局舎を拡大しました。 鉄塔・局舎ともアナログからの継続です。

 


表札です。アナデジサイマル時代には、デジタルチャンネルの下にアナログチャンネルもありました。

 


淡路三原固定局受けTTLパラボラです。

ラックです。

GPSです。

 


周辺には、コンクリートの台がいくつもあります。

これは、各社別のアナログ受信八木アンテナの基礎です。

 


遠方から見た アナログ受信アンテナ跡地です。

 

中継局データ

NHK総合 NHK教育 MBS ABC KTV YTV SUN
チャンネル 44ch 46ch 50ch 52ch 54ch 56ch 48ch
出力 各局とも 10W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 MBS ABC KTV YTV SUN
チャンネル 22ch 13ch 16ch 15ch 17ch 14ch 26ch
リモコン 10
出力 各局とも 1W

Copyright ©2016 mitearuki.  All rights reserved.