送 信 塔 見て歩き
静岡県 ・ 中継局


菊川テレビ中継局  2005年5月撮影

菊川市は、静岡県の中央部のやや西寄り、静岡市と浜松市の中間に位置しています。
(なお、菊川市は、2005年1月に小笠郡菊川町・小笠町が合併してできた新しい市です。)

そんな中、菊川中継局は、市内中心部にも近い菊川公園の一画に設置されています。
当公園は高台にあり、テレビ中継局は、展望台も兼ねている珍しい形状です。


当中継局は、1969年4月に開局しています。(なぜかNHKとSBSでは、免許日が約1か月ずれているようです。)

中継局を設置しているのは、NHKとSBSのみで、UHF3社は中継局を設置していません。

これは多分、島田中継局が物見塚からVHF送信していた時には、菊川辺りをカバーしていなかった名残ではないかと
想像します。 後に、牧の原で開局したUHFの島田中継局からの電波は、この地域に届いていると思われます。
NHK金谷中継局とともに、NHKとSBSが牧の原に移転した時に廃止されなかったのは謎ですが・・・。



ふもとから見た送信アンテナです。

 


ここからは、直接訪問の画像です。

中継局(展望台)は木立に囲まれ、近くからは逆によく見えません。

展望台下部です。 NHKとSBSの局舎が、別々に設置されています。

 

見上げてみました。 先端に送信アンテナが見えます。 かなり高い展望台です。

 


最上部へは、この階段で行きます。

 

上まで来ました。 支柱は、よじ登り防止のためかフェンスで囲まれています。 角度を変えて2枚。

 

送信アンテナを角度を変えて2枚。

上下で形状が違うアンテナです。 調べてみると、上段がNHKの2波共用4L2段3面、下段がSBSの4D2段3面でした。
 

続いて下に降りて、その他設備を見ます。


展望台の足元には局舎が2棟あります。 手前がNHK、奥がSBSです。

 

NHK局舎と表札の拡大です。

 

SBS局舎と表示の拡大です。

 

受信アンテナは、展望台の脚部に設置されています。1.8mグリッドパラボラが並んでいます。 角度を変えて2枚。

NHKとSBSは別々の設置です。(NHKは2波共用)どちらも小笠中継局受けです。 木立に囲まれています。

 


中継局(展望台)は、駐車場から奥へ進んだ場所です。
 



展望台から見た北方向の風景です。(合成)

 


一部を拡大しました。赤枠の位置に島田中継局が確認できます。

 


さらに拡大しました。

 


こちらは、東側の風景です。(合成)  3つ上の合成画像とほぼ繋がっています。

 

中継局データ

テレビ NHK総合 NHK教育 SBS
チャンネル 40ch 42ch 38ch
出力 各局とも 3W

SUT・SATV・SDTは、中継局を設置していません。

追記・当中継局はデジタル化されず、2011年7月24日をもって廃局になりました。

当中継局は、当初からデジタル化の予定は無く、リストにも上がっていませんでした。
(通常はデジタル化の予定が無くてもリストにあり、「置局不要」になっています。)


©2005 送信塔見て歩きWeb