送 信 塔 見て歩き
富山市(城山)



左から2本目、NHKのデジタル専用タワー新築。  2004年6月撮影


  
2004年4月 呉羽ハイツ横から撮影        2004年5月 呉羽町方向から撮影


NHK富山 テレビ・FM 基幹放送所

   
1984年              1984年            2001年12月
                  中間にパラボラが増設されています

 

局舎の外観です。
  
2002年12月(正面から)                 (こちらが玄関のようです)

 

  
  (階段を上った所に表札があります)      局舎の裏側からのタワー全景です。
                                2004年5月撮影

 

    
アンテナ部です。
先端部が、総合テレビ・FM共用アンテナ    スーパーターンスタイル6段
その下の、太い部分が教育テレビのアンテナ  スーパーゲイン10段

 

  
総合・FMのアンテナです。     教育のアンテナです。
この2枚は2002年12月撮影。

 

 

  
2002年12月                       同   別角度から見た鉄塔下部です。
中間部分です。STLなどがあります。

 

    
写真を整理していて、気付いたの      足場(?)のすぐ下のパラボラは、新川向け
ですが、トップ部は、フランジ接続で、    62ch用です。(パラボラの向きとすぐ下の
ねじを緩めれば、交換可能な構造に    モニターアンテナから推定) 2004年5月
なっています。


ところで、総合テレビとFM放送共用のスーパーターンスタイルアンテナは、2000年5月に更新されているとのことです。

工事期間中は、すぐ隣のKNB鉄塔にアンテナを間借りしていたらしいです。
その時の送信アンテナは、上段に総合テレビの2素子ダイポールアンテナ3段4面、下段にFM放送の2素子ダイポールアンテナ1段4面
だったらしいです。


その他の付属施設です。(以下、4枚は、2002年12月と2004年5月撮影)

    
お天気カメラです。               90CRが、富山方向と高岡方向に2基あります。
(この形状の意味が、よく分かりません。       ひとつは新潟局受信のアンテナらしいです。
84年の写真では、コード垂れ下がっていません。)

 

  
根元にVHFアンテナがあります。             局舎屋上にモニター用アンテナ。
(金沢局受信用か?)

 

           

  
1984年 当時の看板です。               2001年時点での看板です。2006年も同じです。



2006年8月撮影の屋上のお天気カメラです。
変なやぐらから下りていました。なお、放送で確認したところ、4:3のSDカメラです。
(現時点でNHK富山には、局舎屋上、呉羽送信所、富山駅前、高岡商工ビルに常設のお天気カメラを
確認していますが、ハイビジョンカメラは局舎屋上のみと思われます。)

 

NHK富山 デジタルタワー工事

2004年3月21日撮影です。工事が始まったばかりのようでした。

局舎の壁の一部に穴があけられていたり、地面に溝も掘られていました。そんな中で、目を引いたのは、
円形に組まれた、太い鉄筋でした。局舎から10メートルぐらい離れたところに、デジタル用の新鉄塔を建築するようです。

  
日曜日も工事中でした。                 中央の砂利の山付近でタワーの基礎工事中です。

 

  
壁に穴があいています。         局舎ぎわに溝を掘っています。

 

  
ビニールシートの後ろで、基礎工事中です。     別角度から

 


現場事務所もあります。


ここからは、4月3日の夕刻と6日の昼に訪問したときのものです。

既にタワーが半分ぐらい立ち上がっていました。円筒形のタワーを建設中です。
   
4月3日                  4月3日                  4月8日
現タワーと新タワー。          左が新タワーです。           2段、伸びていました。

 

  
4月3日                          4月3日
KNBの敷地内に次の段の円柱が          タワーの基礎部分です。
横たわっていました。


以下は、4月16日撮影です。

昼に見に行ったら、エレメントも取り付けられ外観は、ほぼ完成状態でした。
  
局舎からケーブルが延びています。   穴を開けたところから、ケーブルが出ています。

 

  
新タワーと現タワーとです。        デジタルアンテナです。よく見るとビニールが
                         掛かっています。


以下は、4月24日撮影です。

コンクリートを打てば外部は、完成です。

 

  
超広角レンズで遊んでみました。    中間部の足場です。          トップ部です。

 

  
デジタルタワー下部です。                銘板がありました。

 

   
別角度から                       見上げてみました。


工事が終わったかどうか、5月15日に見に行ってきました。外部作業は、終了していました。
  


ところで、局内回線STLのパラボラアンテナの増設について、地元局なのに比較写真が未掲載だと気付き、
過去の写真を各社分再チェックしました。

  
2002年12月              2005年8月               2006年8月 正面側から。
一番上にデジタル用が増設されたようです。


      

2006年8月にBBT送信所前の展望台から撮影したNHK富山放送局ですが、手前の北日本新聞社ビル
の陰で、鉄塔のパラボラ2つしか見えません。(写真左上)
ただし、NHKの送信所は、この展望台から北方向へ約500m離れていますので、その位置からは、
伝送に問題ないと思います。


おまけ

こちらは、県庁前の放送会館屋上の鉄塔です。1981年と2005年2月撮影

 
1981年撮影の鉄塔です。STLは1つのみです。 
  
こちらは、2005年撮影
の画像です。パラボラが
多数あります。2枚合成
  
こちらは、市役所展望台から見た、鉄塔上部です。
左に「お天気カメラ」が見えます。(ハイビジョンカメラ
です。)右向きのパラボラは、下記お天気カメラの
受け用と思われます。
「富山駅前CICビルのお天気カメラ」と思われます。
(こちらのカメラは、普通の4:3のカメラです。)
実際のOAを見ての判断です。

上記、2枚の鉄塔写真は噴水のある「県庁前公園」からの撮影です。


また、県民会館正面側から見た鉄塔の比較写真もどうぞ。
  
2002年6月                2005年2月
上から2段目の様子が違います。


もう一つ、おまけ

呉羽 ・ 城山のテレビ塔とは別の場所の、白鳥城址への登り口付近に、NHK金沢FM放送を受信する
八木アンテナが設置してあるとの情報をいただきましたので、見てきました。うっそうとした茂みの中に
ありました。ここで受信した信号が、どこへ繋がっているのか未確認です。

この設備は、PCM回線が切れたときのバックアップ用とのことです。(ということは、PCM回線は、大阪
からの右回り<時計回り>ということになります。)

PCM回線開通前の放送波受信・再送信時代からあったのかは不明です。(設備自体は、機器に新ロゴが
付いていますので、新しいもののようです。)

暗いのでブレています。  すべて2007年6月撮影。

  
全景です。8素子八木2段2列です。

 

  
別角度から。

 


機器のボックスには、ロゴマークも入っています。(新ロゴです。)

このNHK金沢FM受信設備については、メールにて情報をいただきました。ありがとうございます。


2007年11月に、ふと城山方向を見ると、NHKアナログ鉄塔の様子が違うように見えたので、近づいて確認
するとグリーンのシートで覆われているようでした。さっそく現場へ行ってみました。
  
塗装工事と思われますが、詳細は不明です。


以下は、2008年7月撮影のものです。 (比較写真として、2005年、2006年のものがあります。)

富山県内では、2008年度には「高岡二上」「細入」「大山小見」の3中継局がデジタル化されます。既に、7月15日に、
この3局には予備免許が出ています。
通りすがりに富山基幹局を見てきました。すると、NHK鉄塔に高岡向きのパラボラが新設されていました。
県内の中継局は、すべて放送波中継で行くのかと思っていたら、NHKは「高岡二上中継局」へはTTLで伝送するようです。
なお、他の民放の設備には変化はありませんでしたので、放送波受信のようです。

  
新川中継局の送信アンテナ(パラボラ)下に、西向きのパラボラが新設されていました。
2005年8月撮影。                 2008年7月撮影。

 

  
2006年8月撮影。            2008年7月撮影。
                別角度からの比較です。

 

  
この3枚は、2008年7月撮影です。 別角度から3枚。


2008年11月にまた訪問しました。NHK放送所には特に変化はありませんでした。
鉄塔を見上げると、固定式の各パラボラに銘板があるのが見えましたので、撮影を試みました。
6つあるパラボラのうち、ある程度読み取れた3つを掲載します。
  
富山放送局向きのSTLの1つです。          こちらは、新川中継局の送信アンテナです。
                                「テレビUHFパラボラアンテナ」と読めます。


こちらは、一番新しい高岡二上向け、地デジTTLパラボラです。


放送所データ

放送局名

チャンネル・
周波数
出力

空中線形式

NHK総合テレビ

3ch

映像 3KW スーパーターンスタイル6段
NHK教育テレビ

10ch

映像 3KW スーパーゲイン10段
NHK総合テレビ(新川)

62ch

映像 30W パラボラ
NHK FM放送

81.5MHz

1KW スーパーターンスタイル6段
(総合テレビと共用)

デジタル

チャンネル リモコン 出力

NHK総合

27ch 1KW

NHK教育

24ch 1KW

地上デジタル放送  2004年8月9日試験放送 開始
地上デジタル放送  2004年10月1日 本放送開始
2004年12月1日  フルパワー(1KW)で放送開始


©2002-2008 送信塔見て歩きWeb