送 信 塔 見て歩き
富山県 ・ 中継局


福光テレビ・FM中継局   2007年6月、2013年10月、2018年7月撮影

ここからは2007年6月撮影です。

試験電波の発射も始まる時期になったので、中継局も完成しただろうと、確認するため6月初めに、再々訪問してきました。
(近くの道の駅で、試験電波の受信を試みましたが、まだ常時発射ではないらしく、午前8時から10時の間では、確認できませんでした。
また、デジタル局舎は訪問時には、稼動していない印象を受けました。)

 
局舎を拡大しました。
全景です。

アナログ局舎横(前回訪問時に、基礎工事をしていた場所)に、デジタル局舎が出来ていました。
また、アンテナへのコネクターも繋がり、モニター用の受信アンテナも準備OKです。
中継局案内看板は、見当たりませんでしたので、復元されないようです。

 

         
   
アナログ・デジタルアンテナを角度を変えて3枚。

 

         
 
送受信アンテナです。

 

 
デジタル鉄塔を角度を変えて2枚。

 

 
デジタル送信アンテナを角度を変えて2枚。

 

 
デジタル受信アンテナを角度を変えて2枚。 全社共用放送波受けです。

 

 
デジタル局舎を角度を変えて2枚。

 


さらにもう1枚。
 
高床式になっています。

最初、パッと見た時、何で中継局に大きな受水槽があるのかと思いましたが、近寄ると新設のデジタル局舎でした。
銘板には、株式会社北村製作所製の「機器収容箱」とありました。

 


GPSアンテナも付いています。
 
一部を拡大しました。

 


ここからは、アナログ設備の再確認です。


表札です。

 

    

親局VHF受信アンテナです。
左からKNBの8素子2列、NHK−G、NHK−Eの各8素子1列と思われます。
 
親局UHF受信アンテナです。
 
神社から見たUHF受信アンテナです。

 


FM鉄塔です。


福光中継局屋上のパラボラは、どこに向いていて、何なのかよく分かりませんでしたが、
このパラボラは、民放3社の平中継局向けのSHF送信用ということが最近分かりました。
ただ、平中継局は見通し外のため、上平寄りにある「高坪山山頂」に反射板を設け、一旦反射させてから
平中継局のパラボラで受信しています。

反射板に反射させて伝送する方式があることは知っていましたが、富山県内で、この方式が採られているとは思いませんでした。(2007年12月追加掲載)


FMアンテナの左下辺りが高坪山です。

 


2007年6月撮影 画面中央やや左の少し薄く見える尖った山が「高坪山」です。
 
2007年4月撮影 左隅の山です。

 

反射板の画像は 越中平中継局のページをご覧ください。また、2008年5月に高坪山を直接訪問してきました。詳しくは、こちらから。

 


この画像は、2003年11月華山温泉付近から撮影の南方向の山々です。
高坪山は、右寄りの山が低い部分です。

 


拡大しました。



山頂の神社裏に三角点がありました。

 


以下は、2013年10月撮影です。


南砺市役所井口支所付近から撮影。
 
ふもとの「道の駅」から撮影。

アナログ設備は、まだ残っているようです。それと、以前の画像と比較するとアンテナが増えています。携帯電話でしょうか。


ここからは、2018年7月撮影です。あまりの暑さに、直接訪問は断念しました。


道の駅駐車場から見た桑山です。

 


拡大しました。アナログ局舎は健在です。

 


デジタル鉄塔です。
 
リングアンテナがあります。

アナログ設備は、すべて撤去済みのようです。


最後に、画像を並べて変化を確認します。


2003年11月撮影
 
2007年9月撮影
 
2013年10月撮影
 
2018年7月撮影

樹木が大きくなって、局舎が見えづらくなっています。

 

中継局データ

テレビ NHK総合 NHK教育 KNB BBT TUT
チャンネル 54ch 52ch 56ch 58ch 60ch
出力 各局とも 100W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。

 

FMとやま  84.6MHz  10W

NHK−FMは中継局を設置していません。 


デジタル NHK総合 NHK教育 KNB BBT TUT
チャンネル 39ch 30ch 29ch 20ch 21ch
リモコン
出力 各局とも 10W

©2007-2018 送信塔見て歩きWeb