送 信 塔 見て歩き
長野県(美ヶ原)



2015年9月撮影


ABN長野朝日放送 放送所   2003年5月、 2005年9月、2006年6月、2015年9月撮影

送信所の中で一番西側にあります。(最初の画像の一番右)

標高の高い位置には、既に先発局の送信所や業務用無線局があり、建設場所が無かったのか他社より低い離れた場所にあります。
そのため、鉄塔が他社より高いです。車道沿いにあり、そこから登ってくると最初に到着します。


2003年5月

2005年9月

2006年6月

2015年9月

始めは、2003年5月撮影です。


全景を角度を変えて2枚。

奥は、王ヶ鼻です。

 

鉄塔とアンテナの拡大です。

 


局舎です。

表札があります。(民放で表札があるのは、ここだけと思われます。)

さらにロゴもあります。

 

看板もあります。看板があるのもNHKとABNのみです。
内容がすべて分かるように、角度を変えて2枚。

 


中間部のパラボラです。


以下は、2005年9月撮影です。

アンテナカバーが前回訪問時と異なっています。多分、アナデジ兼用アンテナに更新されたのだと思われます。


車道からの画像です。このようにABN放送所は、他社より一段低い位置にあります。

 


車道のふもと側から撮影。

邪道の山頂側から撮影。 右奥は、王ヶ鼻の無線塔です。

 


見上げてみました。

別角度から。

パラボラです。

パラボラが1基増えています。デジタル用でしょうか。一番上は松本市へ向いています。

  

送信アンテナを拡大しました。 アナデジ兼用タイプです。

 


局舎です。

看板が消えています。

ここからは、2006年6月の画像です。

昨年とは、特に変化は無いようです。

これは、避雷器でしょうか。

 

去年、看板が無くなっていた、と思っていたら敷地の内側に立て掛けてあるのを今回の訪問で発見しました。
 

2015年9月に再訪問しました。 これといった変化は無いように見受けらけます。とりあえず、画像を掲載しておきます。

アナログが終了して4年経ちますが、長野向きのパラボラがそのままです。デジタルでも使っているのでしょうか。

 


東向きにポータブルのパラボラがあります。
美術館にでも向いているのでしょうか。
松本市街地に向くパラボラの対向先については、SBCのページに説明があります。

 


砂利道の道路の所々にマンホールがあります。
各社の電力は地下埋設で来ているようです。


変化のある部分を再掲載します。


2003年

2005年

送信アンテナが、アナログからアナデジ兼用タイプに変わっています。

 


2003年

2006年

2015年

本社向きのパラボラが増えています。 アナログ終了後もそのままです。

 

放送所データ

アナログ

  放送局名

チャンネル 出力(映像) 空中線形式
ABN 長野朝日放送

20ch

10KW 6L双ループ3段 4面

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル

  放送局名

チャンネル(リモコン) 出力
ABN 長野朝日放送 18ch  (5) 1KW

Copyright ©2003-2015 mitearuki.  All rights reserved.