送 信 塔 見て歩き
新潟県 ・ 中継局
直接訪問はS様提供の画像です。


津南上郷テレビ中継局  2018年4月(当方撮影の遠景画像)、2023年6月撮影(S様提供)

津南上郷中継局は、中魚沼郡津南町上郷寺石、JR飯山線・森宮野原駅の北方、約1.2km辺りの高台に設置されています。
長野県(下水内郡栄村)との県境近くです。

今回は、通りすがりに山の尾根に中継局が見えたので、車を止めて撮影しました。
なお、夕刻の撮影で逆光になっています。あしからず。

S様より2023年6月撮影の直接訪問の画像提供を受けました。後半で紹介します。


最初に、かつてのアナログ中継局の説明です。

開局は、NHKが1973年9月、BSNが1982年4月、UHF3社が1995年12月です。NHKと民放の2グループに分かれて
設置されています。
送信アンテナは、グループごとに全波共用4L1段2面です。
受信は、NHKは2波共用3mプレートパラボラにて津南田中中継局受け、民放も4社共用2.4mプレートパラボラにて
津南田中中継局受けです。

2007年12月にデジタル化されました。


宮野原発電所近くの国道117号線からの遠景です。 このサイズでは逆光で鉄塔が見えていません。

 


拡大しました。

デジタル中継局は、全社共用です。 新築と思われます。

送信アンテナは、アナログと同じく4L1段2面です。受信は、3mプレートパラボラにて津南田中中継局受けです。(送受信とも全社共用です。)

 


撮影場所辺りの道路沿いに案内標識があります。

もうしばらく走ると、長野県に入ってすぐに「道の駅」があります。
 


S様より、2023年6月撮影の直接訪問の画像が届きました。 いつもありがとうございます。


全景と鉄塔の拡大です。

当中継局の場所を国土地理院の地図で確認すると、新潟・長野の県境ギリギリの新潟側のなだらかな斜面に設置されています。

A−PABの「エリアのめやす」を見ても、長野県側には電波を飛ばさないようにしているのがうかがえます。
(地形の関係で、栄村の中心部には電波が届くと思われます。)

 

送信アンテナを角度を変えて2枚。 東と南方向(新潟側)にのみに素子があります。

 

局舎と表札です。

 


局舎の銘板です。新築と確認できます。

 


受信パラボラです。

GPSです。

 


一段高い北側からの撮影です。正面方向が栄村中心部です。

長野県栄村をカバーするテレビ中継局は、アナログ時代から無く、デジタル時代になってから村営のケーブルテレビが整備されたようです。
(2010年10月1日ケーブルテレビ開局。それまでは、地区単位の共聴施設があったようです。)

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 BSN NST TeNY UX
チャンネル 38ch 40ch 36ch 34ch 32ch 30ch
出力 各局とも 3W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 BSN NST TeNY UX
チャンネル 16ch 14ch 18ch 24ch 25ch 22ch
リモコン
出力 各局とも 0.3W

©2018-2023 送信塔見て歩きWeb