送 信 塔 見て歩き
新潟県 ・ 中継局


糸魚川テレビ・FM中継局   2015年7月、2016年9月撮影

糸魚川中継局は、市街地の南部、美山公園の東側の通称・三角山にあります。

アナログ終了から、早5年、糸魚川中継局への直接訪問は、地デジ開局直前の2007年11月以来の9年ぶりです。
今回訪問すると、アナログ設備は すべて撤去済みでBSN中継局、NST・NT21共用中継局だった場所は更地になっていました。

2022年11月取材のBSN FM中継局、工事の様子はこちらから。 S様提供の追加画像があります。


今回は、ふもとからの撮影はしませんでしたので、始めに2015年7月撮影の遠景画像です。


遠景画像です。

 


鉄塔です。3本しか見えません。民放の2本は撤去済みと思われます。

 


NHK鉄塔は2本です。

民放デジタル鉄塔です。

NHK鉄塔からは中間部のアナログアンテナが取り外されています。 先端のバッドウイングはFMです。


2005年、2006年に撮影したアナログ時代の様子は、こちらから
 

地デジ開局直前の2007年9月、11月の直接訪問は、こちらから

 

それでは、今回訪問の画像をどうぞ。 以前の様子と比較しながら紹介します。


NHK・FM新潟共用中継局


全景です。 2016年

 


2006年

2016年

全景の比較です。

 


2006年

2016年

局舎上の鉄塔の拡大です。 鉄塔中間部にあったアナログSGは撤去済みです。

 


2007年、アナデジサイマル時代です。

2016年

アナログ・デジタル鉄塔の2ショットです。局舎上の鉄塔は、FMアンテナのみになっています。

 


デジタルアンテナです。

FMアンテナです。

この2枚は2016年

 

局舎を角度を変えて2枚。 2016年

 


表札です。

ロゴです。

こちらは、前回訪問と変化はありません。 2016年 

 


糸魚川大野固定局受けTTLパラボラです。 2016年

 


2007年

2016年

こちらは、民放デジタル中継局付近の東側斜面にあるFM受信アンテナです。
下段にあったアナログテレビ用の8素子八木は消えています。 撮影位置が90゜異なります。


民放4社共用デジタル中継局


道路から見上げました。樹木等で下部が見えなくなっています。

 

アナログ時代からの画像を並べてみます。

2006年

2007年

2016年

 

受信パラボラに、かなり変化があります。

2006年

2007年

2016年

デジタル受信は、上段にあった四角平面アンテナから、下方の2mプレートパラボラに切り替えられたようです。
当然のことながら、アナログ受信アンテナは、今はありません。

 

送信アンテナを角度を変えて2枚。 2016年

 


局舎です。

ロゴです。

この2枚は、2016年。特に変化はありません。

 

受信パラボラの現在の様子です。 2016年
 

BSN中継局 跡

NHKの近くにあったBSN中継局は撤去済みで何もありません。


2007年

2016年

 


NST・NT21共用中継局 跡


2007年

2016年

NHKと民放デジタルの間の藪の中にあったNST・NT21共用中継局も撤去済みです。
また、この辺りは立ち入る必要がなくなり草茫々で、NHK中継局方向へは通行が困難です。←アナログ時代はメインルートだったのに・・・。



何度も当中継局を訪問しておりますが、NHK中継局前に、三角点があることに初めて気づきました。

 

中継局データ

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。

NHK−FM  85.1MHz  100W
FM新潟    79.2MHz  100W


デジタル NHK総合 NHK教育 BSN NST TeNY UX
チャンネル 16ch 14ch 18ch 24ch 25ch 31ch
リモコン
出力 各局とも 3W

©2015-2022 送信塔見て歩きWeb