送 信 塔 見て歩き
千葉県 ・ 中継局


銚子テレビ・FM中継局 (NHK水戸 神栖中継局併設)  2017年8月撮影

銚子中継局への訪問は2回目になります。今回は車で訪れました。
2017年の夏は変な天候で、普段であれば良い天気が続くはずが、連日曇りや雨の日ばかりです。
当中継局を訪れた時間帯もどんよりしていて残念でした。

とりあえず、現在の様子を押さえましたので、画像で紹介します。


はじめに、前回訪問した2007年のアナデジサイマル時に、どの鉄塔からデジタル波が送信されていたのか、
はっきりしませんでしたが、その後の調査で、予想通りCTC・FM中継局がデジタル中継局として全社のデジタル波が
出されいてたことが分かりました。 (その時点では東京各社の中継局には、デジタル機器はありませんでした。)


ここからが、今回の訪問記です。(比較のため前回訪問の画像もあります。)

上・2007年 下・2017年



2007年

2017年

 


2007年

2017年

 


NHK・東京民放5社共用中継局

今回訪問すると、あの有名な二股(キャンデラブラ方式)鉄塔が普通の形状になっていました。
ただ、この鉄塔からはデジタル波は出ていなかった訳で、アナログ終了後は、解体撤去でもおかしくなかったのが、
改造までして鉄塔を残したのには、何か事情があったのだと思われます。

現在(2017年)時点では、NHKと東京民放5社は、元のアナログ中継局からデジタル波を出しています。

と、ここまで書いて、調べてみると当中継局では、エリア内で他局とデジタル混信が発生したため、2012年7月から
10月にかけてチャンネルリパックが行われていたことが分かりました。

その作業で鉄塔工事や中継局の改修が行われ、鉄塔が二股から普通の形状になったものの中継局自体が
生き残ったものと思われます。

 

鉄塔の全景を角度を変えて3枚。

 

先端の送信アンテナを角度を変えて3枚。東京各社のアンテナです。

 

すぐ下に別のアンテナがあります。 内陸側に強く出ています。

このアンテナは、当中継局に併設されているNHK神栖中継局のアンテナです。2013年1月の開局です。

神栖中継局は、茨城県神栖市の一部(旧波崎町地域)などに向けて送信しています。その辺りは、銚子中継局のエリアですが、
銚子中継局は千葉県の中継局のため、NHK総合テレビは、東京の番組が流されています。
一方、NHKは茨城県では県域放送を実施しており、神栖市は茨城県のため、水戸放送局が制作する番組を流すために、
神栖中継局を開局させました。

(NHKは現時点では、千葉県では県域放送を実施しておらず、首都圏向けのローカル番組が流されいています。
教育テレビ<Eテレ>は、全国放送のため、別チャンネルでの放送はありません。)

 

パラボラ部の拡大です。東向きは東京各社の佐原固定局TTL受け。北向きはNHKの常陸鹿島固定局TTL受けです。
どちらもスペースダイバシテイです。

 


局舎です。

 

ここにGPSがあります。

 


敷地の様子です。


チバテレビ・FM共用中継局

こちらの中継局では、アナログ関係の設備が撤去された以外、大きな変化がないようです。
ただ、デジタル受信パラボラが、スペースダイバシテイになっています。

全景を角度を変えて2枚。

 

送信アンテナ部です。

 

受信パラボラとFM受信アンテナです。

 

局舎と表札です。

 


正面側です。

 


側面から見た敷地の様子です。

 

モニターアンテナなど局舎屋上の様子です。

 


前回訪問時からあるGPSです。



こちらも以前からある、ソフトバンクの携帯基地局です。表札は、前回訪問時のままでした。

 

中継局データ

NHK−FM  83.9MHz  30W
BAY−FM  79.3MHz  30W

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 NTV TBS CX EX TX チバテレビ
チャンネル 51ch 39ch 33ch 36ch 42ch 43ch 45ch 30ch
リモコン
出力 各局とも 10W

当中継局では、エリア内で他の局とのデジタル混信が発生したため、チバテレビを除く各局で2012年7月から10月にかけて
チャンネルリパックが行われました。

各局の旧チャンネルは、NHK−Gが34ch、NHK−Eが26ch、NTVが25ch、TBSが22ch、CXが21ch、EXが24ch、
TXが23chでした。


NHK神栖中継局(総合テレビのみ) リモコン1 (44ch)   3W


©2017 送信塔見て歩きWeb