妙高・西野谷で地デジ東京波の受信に成功
2005年10月8日 午後


東京タワーからの地上デジタル放送の出力が10KWによる試験放送に入ったとの情報を受け、アナログ波
を受信できるポイントの新潟県妙高市西野谷で地デジも受信できるのか調査をしてきました。

前回、同地を訪れた時(2005年6月)には、アナログの放送大学がほとんど映らなかったので、デジタルも、
まあ、多少受信レベルメーターは振れるでしょうが、画像は復調されないだろうと予想していました。

しかしながら、実験してみるとびっくりです。以下は、その報告です。


スキャンしてみると、見事に東京局が4つも登録されました。

注・再スキャンのため富山のチャンネルに上書きです。


  
画像が復調された「日本テレビ」と「テレビ朝日」です。(NTVのレベル42、テレ朝のレベル40 ・ 最大値)

NHKは、総合・教育ともに登録はされましたが、ギリギリのレベルらしく画像は出ませんでした。また、帰宅後
確認したところ、NHKは、番組表の取得もできていませんでした。NTVとテレ朝は番組表が出ました。

以下は、上記以外の局の受信レベルです。

NHK総合 27ch レベル26    NHK教育 26ch レベル33    TBSテレビ 22ch レベル26


フジテレビ 21ch レベル33    テレビ東京 23ch レベル32

なお、MXテレビは、0(ゼロ)でしたので、画像は省略します。


受信設備は、いつもの通り、M社OEMチューナーにUHF8素子アンテナです。当日は、小雨模様でした
ので、アンテナは、運転席の窓から突き出して固定(地上高 ・ 約1m)、車が10台ほど止めれる駐車場にて
受信したものです。同じ駐車場で場所を少し変えて何度が受信してみましたが、変動が大きいです。
(少し動いただけで、受信できなくなります。調べた位置の中で、画像が出たのは1か所だけでした。
しかも上記の2つのチャンネルのみ。)


こんな状態で、挟んで固定。


受信できなかった各局もそれなりにレベルが振れていましたので、20素子以上のアンテナにブースターを
つければ、画像の復調は可能でしょう。

インターネットの情報では、雨の日のほうが地デジのレベルが上がるようなことが、よく書かれています。
実験当日も雨でしたので、これが西野谷のこの場所での通常の受信状態であるのかは、初めての実験
でしたので不明です。

また、当日のアナログ波の画像も比較のため掲載しておきます。(テレ朝のほぼ同じ場面です。)
なお、他局のアナログ画像も似たようなレベルでした。
  
アナログ                   デジタル


受信場所の問い合わせがありましたので、地図サービスにリンクしておきます。中心の赤丸駐車場です。
200mほど北には、地元「上越ケーブルビジョン」の東京タワー波受信基地があります。

なお、画像復調(レベル35以上)を得るには、微妙な位置移動が必要かと思います。

http://www.its-mo.com/z.htm?m=E138.10.58.326N37.0.42.719&l=10 


11月12日に、再訪問しました。天気は、雨から曇り時々日が差すという、冬の走りのような日でした。
この日の電波状況は、VHFはザラザラ、地デジもレベルで20〜35ぐらいで、画像が出たのは、
テレビ朝日のみでした。それでも、地デジ電波が届いていることは確認できました。


Copyright ©2005 mitearuki. All rights reserved.