このWebでは、国内外のベリカード(受信確認証)を展示しています。


当時から使用の「SONY ICB-5900」
(もちろん、今も使っています。)

 

ベリカードの展示について

 ・ 新着ベリカード    2001年以降受信のもの
      新規に受信し、カードが届きましたら順次掲載します。
 
 ・ 過去のベリカード  1970年代の中頃(昭和50年ごろ)のものが中心です。
      中波民放ラジオは、地域別に、その他の局は、部門別になっています。
      放送局名・略称等は、受信当時のものを記載しています。 
  
 

ベリカード展示館へは、左の各項目をクリックしてください。
このページがフレームで表示されていない場合は、ここをクリック


付 録

 

地上デジタル放送情報   私の多チャンネル化へ道のり

放送関連書籍  お天気 ・ 情報カメラ


当方のメインサイトです。各地の「放送・送信塔訪問」は、こちらから。


 
  実家で身の回り品の整理をしていたら、 中学生のころ勉強もそっちのけで夢中
  になっていたBCLで集めたベリカードがたくさんでてきました。
 
  ちょうど、1978年11月23日には、中波ラジオの周波数間隔が10KHzから
  9KHzに変更となる出来事もひかえ、BCLのブームもピークだったと思います。
  記憶が不鮮明ですが、当時、日本短波放送(ラジオたんぱ)で「ハロージーガム
  (三菱電機提供)」やTBSラジオの「BCLジョッキー(ソニー提供)」で、ブームが
  さらに盛り上がっていったような気がします。もちろん、海外の日本語局も聴い
  ていたのですが、親しみやすさからか、国内民放局が中心でした。
 
  今回ホームページ上で、それらを紹介します。ログが見当たらず受信日付が
  特定できないものが多いのですが、はがきの消印等から、ほとんどは、
  1974年から77年のものと判断できました。また、新周波数のものは、 変更
  直後のものと思います。一部の海外局のカードは、紛失したのか、記憶違いか、
  確認できないものもありました。
  
  受信地は、特に記入のないものは、富山県高岡市内の実家です。
  当時の民放ラジオ局のうち、FM福岡・ラジオ沖縄・極東放送の3局は、受信
  にいたりませんでした。
 
  受信日が特定できるものについては、カード下に記載しました。また、カードに
  通し番号があるものについては、同様に「No.」を記載しました。
  
 

 
  2001年11月24日に「ラジオ沖縄」を受信することができました。
  これにより、中波ラジオ全局(廃局した「極東放送」を除く。)を高岡市内の実家
  で受信できました。
 

 
  上記のラジオ沖縄が受信できたことを機会に、またBCLに興味がわいてきて、
  再開することにしました。近ごろは、NHKも多くの局がカードや確認書を発行
  してくれますし、FM局もコミュニティ局を含めると多数あり、対象が広がって
  います。
  地上デジタル放送も全国的に開局し、一部の局では、デジタル専用のカードを
  発行していますので、こちらもマークする必要があります。

Copyright ©2000-2010 mitearuki. All rights reserved.Since 2000.11.11